【投資入門の完全ガイド】
基礎知識から始め方まで徹底解説!

IMAGE PHOTO

特定の金融商品に資金を投入し、利益獲得を目指すのが「投資」の基本的な仕組みです。資産形成を目的に実践する投資家も多く見られますが、経験がない方は準備や始め方などが分からず不安に感じることもあるでしょう。

そこでこの記事では、投資に関する基礎的な知識と具体的な始め方を徹底的に解説します。失敗を回避するポイントも押さえておくと、投資開始後も満足に取引を進められるでしょう。資産形成に有益なおすすめの投資方法も紹介します。

【関連記事】不動産投資とはどういうもの?特徴や種類を徹底解説!

INDEX

資料1つで分かる不動産投資の初心者が押さえておくべきノウハウ

START BOOK

トーシンパートナーズの独自のノウハウを詰め込んだ、不動産投資の基本から実績と成功事例を無料でご提供しています。

最初に覚えておきたい投資の基礎知識

IMAGE PHOTO

投資に関して不明点が多い場合は、まず基礎的な知識から蓄えていきましょう。「どういったものなのか」「なぜ儲かるのか」といった部分が分かると投資の魅力も実感しやすくなります。ギャンブルとの根本的な違いを理解することも大切です。スタート前の段階で把握しておきたい4つの基礎知識を紹介します。

そもそも投資とは

投資は、対象となる金融商品にお金を投入して利益獲得を目指す方法です。お金を得る方法としては自分自身が働いて得られる「給与所得」が代表的ですが、投資の場合は「お金そのものが働いている」ともいえるでしょう。

この仕組みを利用して、投資家自身の資産を拡大する効果も期待できます。勤労せずに所得を得られるため、収益化されたものはいわゆる「不労所得」として認識されるのがポイントです。あくまでも収益化を見込んでお金を費やす行為であり、パチンコや競馬などのギャンブルとは根本的な意味合いが異なります。

投資とギャンブルの違い

ギャンブルは、資産運用ではなく「遊戯」の一種です。特定の対象に金銭を投入する仕組みは同じですが、最終的な目的に違いがあります。投資は資産形成、ギャンブルは勝敗が重点的なゴールになっている点を理解しておきましょう。

投資の中には数日単位で収益化が見込めるものもありますが、ギャンブルに比べると長期的な運用をするケースがほとんどです。ギャンブルは数時間後に結果が決まる場合も多く、スタートからゴールまでの期間にも差があるといえます。

投資で儲かる仕組み

運や勘に任せるのではなく、金融商品を分析して購入を決めるのが投資の基本的な考え方です。金融商品を購入したあとは、以下2パターンの仕組みを利用することで収益化につなげられます。

すべての投資方法が2パターンとも受け取れるわけではありません。株式投資・不動産投資など、運用方法によって異なる点も理解が必要です。

2つのパターンにはリスクとリターンの傾向も見られます。キャピタルゲインはリスク・リターンともに大きく、インカムゲインはローリスクで安定収入が期待できる方法といえるでしょう。

投資をおすすめする理由

「お金を投入する」という性質をもつ投資は、ほとんどのケースでリスクを伴うと考える必要があります。「損益の発生が理由で挑戦できない」という方もいるかもしれませんが、資金に合わせた商品をリサーチして挑戦してみるのも賢明な選択です。

金融商品選びや運用が上手に進められると、収益の拡大も十分に見込めます。失敗を恐れて最初から諦めるのではなく、「どのように運用すれば満足できるか」を吟味しながら判断する意思が大切です。

また投資には、資産総額を拡大するだけでなく投資する対象によっては資産拡大以外のメリットがあります。例えば不動産投資であれば毎月の家賃収入が老後不足するといわれている年金額の補填になり、現金の価値が下落するインフレ時の対策にもなります。

月々1万円の少額資金│ほったらかしで始められる不動産投資

START BOOK

トーシンパートナーズでは99.1%の高い入居率✕家賃収入があるため月々1万円の支出で投資が可能です。不動産投資の基本から成功事例をまとめた資料を無料でご提供しています。

投資の主な種類

IMAGE PHOTO

「投資に挑戦してみたい」と考えている方は、実際にどのような方法があるのか把握しておきましょう。それぞれに良い部分と悪い部分があるため、魅力を存分に実感できるものを選べると安心です。ここからは、初心者向けの方法も含めて7種類の投資方法のメリット・デメリットをひとつずつ紹介します。

預金

投資と考えている方は少ないかもしれませんが、損失リスクが不安な方でも始めやすい方法が「預金」です。預けたお金に上乗せされる利息が投資家の利益となります。代表的に挙げられる以下の種類を押さえておきましょう。

現在、給与所得を普通預金口座に入金して貯金を続けている方も多く見られます。当座預金以外は金利が適用されますが、ほかの投資方法に比べてリターンが低い点に注意が必要です。

メリットデメリット
・誰でも簡単に始めやすい
・普通預金は自由に引き出しが可能
・元本割れのリスクが少ない
・金利が0.001%~0.02%と非常に低い

投資信託

特定の信託会社・銀行の金融商品を購入し、運用会社に運用してもらう方法が「投資信託」です。個人的に運用するのではなく、ほかの投資家が投入した金額も含めてプロが運用することで収益化を目指します。

メリットデメリット
・100円から始められる商品もある
・プロに任せるため、専門的な知識がなくても始めやすい
・長期運用にも向いている
・投資先によっては手数料が負担になる可能性もある
・元本割れを起こすリスクがある

損失を生むリスクはあるものの、初心者が個人で運用するよりは収益化を実現しやすい方法といえるでしょう。少額で始められる投資信託も多数登場しているため、「リスクを回避しながら少しずつ投資したい」と考えている方にも適しています。

株式投資

株式を発行する会社から特定の銘柄を購入し、価値が上昇したときに売却するのが「株式投資」の仕組みです。投資方法のひとつとして広く知られています。売買の差だけでなく、配当金や優待が受けられる点も株式投資の特徴です。

メリットデメリット
・配当金を得られる
・株主優待で商品・サービスをお得に利用できる
・差益によって大きな利益を得られる
・倒産などで価値が激減すると大きな損失を生む
・経済状況によって大きく変動するため常に動向を気にかける必要がある
・経験と知識が必要

ハイリターンも期待できる方法ですが、一方で損失リスクが高いデメリットも理解しなければなりません。知識がなければ損な結果を招く可能性もあるため、情報収集やシミュレーションといった事前準備が重要な投資方法ともいえます。

不動産投資

建物や土地を購入し、賃借人から家賃や地代を得る方法です。一般的には売買差益よりも定期的な収入を目的に資産形成を計る方法です。ローンを活用することでスタート時や月々の支払いが少額で済み、ローン完済後には物件が資産として残る有益な選択肢といえます。

メリットデメリット
・賃料収入を定期的に得られる
・長期的に見て大きな資産形成ができる
・月々の支払いが少額で済む
・ローン契約が選択できる
・賃料収入を得られない可能性がある(空室リスク)
・定期メンテナンスや修繕に費用がかかる
・自然災害で建物が傷むリスクがある

注意しておきたいのは、有価証券などと違い実物資産に投資するため、経年劣化が起こる点です。また購入するエリアを見極める必要はありますが、基盤が整えば大きな収益化が十分に期待できるでしょう。

FX

「FX」は外国為替証拠金取引ともいわれ、外国通貨と日本円の為替を利用して収益化につなげる方法です。為替変動を単純に反映させるだけでなく、レバレッジの倍率を上げることで大幅なリターンを得られるケースもあります。

メリットデメリット
・少額から大きなリターンが望める
・夜間の売買取引が可能
・金利の差額も利益になる
・レバレッジによって大きな損失を生むリスクがある
・長期運用に向かない
・海外情勢が悪化すると価値が急落する可能性もある

倍率が大きいほどハイリスク・ハイリターンな取引になる点を理解しておきましょう。日本国外の情勢にも左右されるため、自然災害やテロなどが原因で損失を生む可能性もあります。

先物取引

資源や作物、お金などがもつ価値の変動を分析し、将来の価値を予測して購入する方法が「先物取引」です。株式やFXなどは売却するタイミングを選べますが、先物取引ではあらかじめ設定した時期に売却しなければなりません。

メリットデメリット
・レバレッジをかけると少額でもハイリターンが望める
・短期間で大幅な収益化が期待できる
・価値の変動が激しいものは損失リスクが高い
・長期運用に向かない
・損失が出る場合でも売却しなければならない

短期間で収益化したい方にとっては有益な方法ですが、将来の価値を分析するための膨大な知識や情報収集が必要なため初心者にはあまり向かない選択肢かもしれません。しかし、予想が的中するとハイリターンにつながるため、資金に十分な余裕がありリスクを容認した上で挑戦したい方に適しています。

投資の準備と始め方

IMAGE PHOTO

金融商品の購入から運用・売却とスムーズに進めるためには、スタート前の準備を整える作業が大切です。ここからは、投資を始める前の準備や流れを解説します。

無理のない範囲で投資できる資金を準備し、自分に合った投資方法を見極めましょう。投資を始めたあとも勉強を続けられると、さらなる利益拡大に挑んだりほかの投資方法を実践したりといった計画も立てやすくなります。

1.資金を準備する

投資を始める際には、少額であっても資金は不可欠です。現在所有している貯蓄の金額を明確にして、以下3パターンの目的に分けてピックアップしてみましょう。

投資用の資金として適切なのは、用途が決定していないお金です。無理に大金を用意すると生活を圧迫する可能性があります。損失を生むケースも想定し、問題なく生活を続けられる金額を算出しましょう。

2.投資の方法を選ぶ

資金が用意できたら、実際に投資したい金融商品を選びます。初めて投資する場合は、リターンの大きさよりも「どの程度リスクが低いか」を重視するのがおすすめです。いきなりハイリターンを望むのではなく、ローリスクな方法から始めて経験を積みましょう。

初心者向けの投資方法として知られているのは、投資信託や不動産投資です。長期的な視点で収益を目指す方法であるため、余裕をもって運用できる特徴があります。また資産は増えにくくても「可能な限りリスクを小さくしたい」という方であれば、個人向け国債や預金を選択しても良いでしょう。

3.勉強しながら実践する

効率的に資産形成を進めるためには、「投資に関する知識を蓄える」という意識も重要な要素です。運用しながら勉強するとイメージもつかみやすくなるため、損益のパターンや金融商品の特徴などを分析してみましょう。

ある程度慣れてきた段階で、ほかの投資方法に挑戦したり投資先を増やしたりするのもおすすめです。貯蓄は十分に残せるよう配慮しながら収益化につなげていきます。投資関係のセミナーや勉強会に参加しても良いでしょう。疑問点も解決しやすく、レベルアップを目指す意味でも有益といえます。

投資に失敗しないためのポイントは?

IMAGE PHOTO

元本保証がない金融商品を選ぶときには、「失敗したら……」と不安に感じることがあるかもしれません。明確な目的をもって長期運用を意識すると、損な結果を回避する効果が期待できます。専門家のアドバイスを受けると、さらに安心感を得られるでしょう。成功を導くためのポイントを4つ紹介します。

余剰資金で運用する

投資の資金を準備する段階で意識しておきたいのは、余剰資金を前提に運用するというポイントです。近い将来使うお金には手を出さず、「万が一損失が出ても大丈夫」と思えるお金を活用しましょう。以下のように、お金の用途を明確にすると使わないほうがよい金額も計算しやすくなります。

現在資金に余裕がない方は、焦ってスタートせず貯蓄から始めましょう。ギリギリの資金で投資すると、運用中に精神的ストレスを増幅させる結果になりかねません。投資に充てたい予算を決め、一定額が貯まるまでは勉強に注力できると安心です。

目的と目標をはっきりさせる

投資をスタートして直後の時期は、思うように収益化できない可能性もあります。モチベーションを維持するためにも「なぜ投資したいのか」「どのくらいの利益を獲得したいのか」といったゴールを定めてみましょう。

金額を明確にできない場合は、海外旅行に行ったり老後のために蓄えたりといった希望でも問題ありません。具体的な目標があると、不本意なタイミングで運用を諦める結果を回避できます。想像していた利益を実現するためにも大切な心掛けです。

また、無理な目標を立てるのではなく現状を基に数値を設定すると良いでしょう。途中で妥協して方向転換する決断は、思わぬ損失を招くリスクもあります。目的や目標の設定は、投資家自身の意識を高めて成功確率を上げるコツともいえるでしょう。

長期的なスパンで投資していく

「お金を増やしたい」という目的で投資を始める場合、短期間での収益化を目指すケースも多く見られます。投資方法によっては短期運用が向いているものもありますが、初心者が失敗を避けるには長期運用のほうが賢明です。

短期運用の場合、リターンが大きい一方でリスクも高まる傾向にあります。リターンの大きさのみにこだわると失敗したときの損失が大きくなるため、投資に慣れるまでは長期運用を前提に実践しましょう。

運用期間に着目したとき、価値変動が小さいのは長期運用です。短期運用では変動状況にも敏感に反応する必要があり、売却までの期間ストレスを感じるかもしれません。投資を負担に感じると途中で辞める結果にもつながるため、長い目で見て資産を増やす意識が大切です。

信頼できるプロを頼る

仮に初期費用が少なく、専門知識が不要な方法があれば初心者も気軽に挑戦できます。しかし、どのような投資でもある程度のお金と知識は備えなければなりません。安易に始めると失敗のリスクを高めるため、「事前準備が不足している」と感じる方は専門家に相談してみましょう。

投資信託や不動産投資など、その道のプロは専門的な知識を豊富に持っています。初心者が気付きにくい問題点を提示してもらうと、思わぬ失敗を防いで効率的に収益化を目指せるでしょう。

不動産投資への挑戦を検討している方は、トーシンパートナーズへご相談ください。首都圏を中心に投資用のワンルーム・コンパクトマンションを展開しており、資金計画が定まっていない方にもお考えをお聞かせいただきながら最適なプランをご提案いたします。

【関連記事】不動産投資のやり方を購入から管理・運用までわかりやすく紹介

初めての不動産投資ならトーシンパートナーズで!

不動産投資では、以下のメリットや効果が期待できます。

ローンを活用することで、月々の出費を抑えながら資産形成を続けることが可能です。数十年後の資産形成を目的とし、投資家とその家族の豊かな生活を目指します。

アフターフォローの充実、細やかなサービスもトーシンパートナーズの魅力です。投資が初めてでも安心して運用できるアフターフォロー体制を整えていますので、ぜひこの機会にお問い合わせください。

月々1万円でローリスク&ロングリターンな資産運用

将来に漠然とした不安を抱えてはいるものの、なにをしたらよいかわからない……。

トーシンパートナーズではそんなお悩みを抱えるみなさまに、マンション経営をご案内しています。

マンション経営と聞くと空室の発生や、家賃の下落・滞納・資産価値の下落などの不安要素が思い浮かぶかもしれません。ですがパートナーとなる会社次第で、ご不安は限りなくゼロに近づけることができます。

家族のために、自分のために、未来の安心のために、ローリスク&ロングリターンな資産運用を始めてみませんか?

公式LINEで自分に合った投資法が見つかるおすすめ投資法診断
公式LINEで自分に合った投資法が見つかるおすすめ投資法診断

まとめ

IMAGE PHOTO

投資は、現在の資産を効率的に拡大させる手段です。株式投資や個人向け国債など多数の選択肢があるため、自分にとってメリットが大きいものを選びましょう。スタート前に資金を準備し、無理なく運用できる範囲を見極める力も大切な要素といえます。

入門編としておすすめの投資は、長期運用に向いた方法です。特に不動産投資は家族のためにも役立てられるため、専門家のアドバイスを受けながら資産形成を実現しましょう。トーシンパートナーズでは、首都圏を中心にワンルーム・コンパクトマンションを展開しています。資料請求も受け付けていますので、ぜひ一度ご相談ください。