健康経営宣言
健康経営宣言
わたしたちトーシンパートナーズグループはスポーツに関わる人たちを応援し、社内外のスポーツ活動を積極的に支援してまいりました。
そして、人間ドックやインフルエンザ予防接種など従業員の健康増進に努めると同時に、ご家族との健康的なライフスタイルが築けるよう福利厚生制度を拡充してまいりました。
社内においては、2020年に「健康経営プロジェクト」を立ち上げ、健康意識向上のため様々な活動を推進しています。わたしたちに関わる社会、地球環境、従業員とその家族全てが、より幸せな未来へと歩み続けるために世の中に貢献し、持続性のある企業としてより一層成長を続けてまいります。
トーシンパートナーズグループ
代表取締役社長
千代谷直之
健康経営優良法人2022に認定
トーシンパートナーズグループは、優良な健康経営を実践している企業として、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人2022(大規模法人部門)」に2年連続で認定されたことをお知らせいたします。
<健康経営優良法人認定制度について>
健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
健康経営組織体制
健康経営推進事務局が中心となり、不動産健康保険組合、外部コンサルティング会社と連携し、従業員および家族の健康管理をサポートします。
4つの基本方針
社員とその家族の健康増進のため、4つの基本方針を決定しました。
健康対策
社員一人ひとりが「健康」に対する関心を高められるようにサポート
- >健康コラム
- >健康フェア
- >生活習慣病サポート
- >コラボヘルス
メンタルヘルス対策
ストレスへの正しい知識を身に付けると共に、気付きや対処方法などのフォローアップ
- >ストレスチェック集団分析
- >メンタルヘルス研修
- >ハラスメント研修
禁煙の推進
アンケートを基に職場内の喫煙状況を把握し禁煙希望者に対してのサポートや斡旋
- >職場の喫煙状況の把握
- >喫煙所の適性利用、掲示
- >禁煙外来の斡旋
家族の健康と
女性のサポート推進
従業員だけでなくその家族の健康面の支援、座談会を始め現場の声を収集し働く女性をサポート
- >働く女性のセルフケア
- >被扶養者健診の受診率向上
- >認定取得
健康推進目標値
健康推進におけるKPI(成果目標値)として、4つの基本方針をベースとし、 「定期健康診断」「睡眠対策」「禁煙対策」「婦人科検診」の項目を設定。 進捗確認および目標達成に向けた取り組みを進めていきます。
※3ヶ年計画で正常値の割合を引き上げ、健康支援策を実施します(基準値は下記参照)
年度 |
2019 |
2020 |
2021 |
項目 |
内容 |
実績 |
実績 |
KPI |
生活習慣病 対策 |
肥満※ |
68.3% |
70.1% |
71.0% |
高血圧※ |
88.0% |
88.6% |
90.0% |
血糖※ |
93.8% |
91.7% |
93.0% |
脂質※ |
56.0% |
57.0% |
58.0% |
メンタル
ヘルス
対策 |
睡眠 |
68.0% |
70.9% |
71.0% |
禁煙対策 |
非喫煙率 |
66.8% |
73.0% |
82.0% |
家族と女性の
対策 |
婦人科 検診
受診率 |
52.2% |
56.0% |
60.0% |
※基準値内に収まっている人の割合
【基準値】
■肥満 |
BMI数値18.5~24.9㎏/㎡ |
■高血圧 |
収縮期血圧130㎜Hg未満 |
■血糖 |
HbA1c数値5.6%未満 |
■脂質 |
総コレステロール値140~199㎎/dL |
■睡眠 |
「睡眠がとれている」と答えた社員の割合(平均6.5H) |
【禁煙対策】
拠点 |
屋内喫煙所 |
屋外喫煙所 |
本社 |
全面廃止2010年1月6日より |
指定喫煙所利用可2020年7月20日より紙巻タバコ廃止全面廃止2021年1月12日より |
原宿支店 |
無2020年9月11日開設より |
無 |
大阪支店 |
無2019年5月7日開設より |
無 |
コミュニケーション
▼社内スポーツ活動従業員のスポーツを通じた健康づくりを推奨しています。
サッカー部東京都社会人サッカーリーグに所属し、歴史と伝統を持つチームです。
「仕事と部活を両立」しながら頑張っている人も多く、部署間の垣根を越えて参加するため、情報交換の場としても活用しています。
野球部過去にはRBA野球大会の優勝実績があり、「野球に学び、野球を楽しむ」をモットーに活動しているチームです。試合に向けてのチーム目標だけでなく、仕事面においても各自、目標設定を行い日々取り組んでいます。
フットサル
ゴルフ
▼社内イベント活動社員同士のコミュニケーションを高めるだけでなく、社員の家族も参加しています。
ファミリーデー会社を身近に感じ、仕事への理解を深めてもらうための取り組みです。社員の子供たちが参加し、オリジナル名刺の作成や名刺交換、仕事体験を行いました。
また、商品知識やサービス内容をクイズ形式で学びました。社員・家族共にお互いを知る貴重な1日となりました。
大運動会トーシンコミュニティーでは、2019年10月に運動会を開催しました。全社員が工夫を凝らし様々な競技に参加し笑顔を見せていました。運動不足の解消だけでなく、業務上あまり接点のない社員同士にも活発なコミュニケーションが生まれ、心身共にリフレッシュできました。
BBQ
ハワイ旅行
トーシンパートナーズグループの取り組み
献血活動(年2回)献血推進活動として、2010年から弊社のセミナールームを利用し実施しています。
「400mL献血者75名」という目標を掲げ、多くの方が積極的に参加をしています。
健康管理医師による健康相談会(月1回)病院に行くほどではないが、専門家の意見を聞いてみたいという要望に応えるため、月1回社内において1人20分を目安に医師による相談会を実施。
健康診断結果の見方や普段の食生活など幅広く、かつ的確なアドバイスを貰えます。
インフルエンザ予防接種(年1回)
40歳以上脳ドック・肺ドック
その他活動内容はこちら
MORE