全戸に安心の暮らしを約束するセキュリティ体制を完備しました。先進のセキュリティシステムの採用により、火災の発生等を24時間オンラインで監視。万一の際は、警備保障会社の緊急センターに自動通報され、状況に応じた警察・消防への出動要請などの緊急処置でスピーディに対応します。
▶エレベーター乗り場敷居
▶エレベーター防犯カメラ
▶センサー概念図
▶エレベーター内音声案内装置
地震時には初期微動の段階で、エレベーターを速やかに最寄りの階に停止させ、ドアを開く緊急時管制運転装置が作動します。マンション内での火災時や停電時なども同様に機能し、利用者の閉じ込め事故を防止します。また万一の場合でもインターホンで外部と連絡が取れる機能を装備し、利用者の安全を守ります。
▶ノンスリップシート
住戸内は、床段差をなくし、居室内の開放感を演出した安全なフラットフロアを採用。つまずきなどによるケガの心配がない安全な設計になっています。(玄関・バスルーム・洗濯機置場を除く)
有害な化学物質(ホルムアルデヒド)によって引き起こされるシックハウス症候群と呼ばれる現代病。住む方々に悪影響を及ぼさない様、内装材や接着剤に安全なノンホルムアルデヒド製品を使用し健康にも配慮しています。
▶耐震ラッチ
11階以上には、スプリネックスを設置しました。万一火災が発生しても、温度をセンサーが感知して自動的に作動する先進の設備です。
地震など災害時に停電になった場合、給水ポンプが停止して水が使えなくなります。このような場合に備えて、共用引込管から1階共用部に給水栓を設置しました。水道局からの配水が行われている限り、1階共用部で水が使えるようにしました。※飲料水としては利用できません。
※掲載の写真はすべて参考写真となります。●施工上の理由および改良のため若干変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。