FACILITIES

SECURITY SYSTEM

1

住まう人の安全・安心を確保する、先進のセキュリティを装備

■入居者の帰宅時

利便性に優れ、防犯にも役立つ非接触キー

エントランスのオートロックドアやエレベーターのロックは、非接触キーをかざすだけで簡単に解除できます。

利便性に優れ、防犯にも役立つ非接触キー
入居者の帰宅時

エントランスに
防犯カメラを設置

24時間、365日、エントランス内をカラー録画します。監視し続けることにより宅配ロッカー・クリーニングボックス等での盗難やいたずらの防止効果を得られ、安心をお届けします。

エントランスに防犯カメラを設置

不審者をブロックする
エレベーター

エレベーターは、乗り場の受信機に非接触キーをかざさなければ、乗り場の呼びボタンが操作できないシステムになっています。これにより、不審者によるエレベーター利用を防止できます。

エントランス
カラーカメラ付集合インターホン 住戸玄関インターホン子機 住戸内ハンズフリー式インターホン親機

各住戸の安全を守るTVモニター付オートロックシステムと防犯カメラ

エントランスの集合インターホンと各住戸内のインターホンを直結する、オートロックシステムを採用。住戸内で来訪者を音声と映像で二重に確認後、室内からエントランスドアとエレベーターの解錠操作を行えるTVモニター付の先進のシステムです。また、緊急事態発生の際には、住戸内インターホンから緊急センターへ自動通報されるホームセキュリティシステムとも連動しており、都会生活の安全とプライバシーを守ります。

2

24時間ホームセキュリティシステム

全戸に安心の暮らしを約束するセキュリティ体制を完備しました。先進のセキュリティシステムの採用により、火災の発生等を24時間オンラインで監視。万一の際は、警備保障会社の緊急センターに自動通報され、状況に応じた警察・消防への出動要請などの緊急処置でスピーディに対応します。

ELEVATOR

1

人に優しい乗降性を追求。
敷居間をグンと狭めたエレベーター

エレベーター乗り場敷居

▶エレベーター乗り場敷居

エレベーターの乗降時の安全性と使いやすさに配慮。カゴの部分と階床の敷居間の隙間を一段と縮小しました。これにより乗降時の不安感を軽減し、車いす利用の方や視覚障がいの方にもやさしいデザインに。日々、足元からやさしさが感じられる快適設計です。

2

エレベーター内音声案内装置

エレベーター内音声案内装置

▶エレベーター内音声案内装置

エレベーターの運行状況や各種ご案内は音声で。こんな便利なアナウンス装置を設置しました。表示パネルやボタンを注視することなく運行状況がご確認いただけます。

3

緊急時の閉じ込め事故を防止。
管制運転装置付エレベーター

地震時には初期微動の段階で、エレベーターを速やかに最寄りの階に停止させ、ドアを開く緊急時管制運転装置が作動します。マンション内での火災時や停電時なども同様に機能し、利用者の閉じ込め事故を防止します。また万一の場合でもエレベーター内のインターホンで外部と連絡が取れる機能を装備し、利用者の安全を守ります。

4

エレベーター内ドアセンサー

ドアセンサー概念図

▶ドアセンサー概念図

乗り降りの最中にドアが閉まらないように、エレベーターの扉にはセンサーを装備。人の気配を鋭敏に察知してドアの開閉を行います。高齢者や車いすの方でもゆとりをもってご乗降できます。

5

防犯窓・防犯カメラ付エレベーター

エレベーター防犯カメラ

▶エレベーター防犯カメラ

エレベーター防犯カメラは24時間、365日、エレベーター内をタイムラプス・デジタルレコーダーでカラー録画します。監視し続けることにより犯罪やいたずらの抑止効果があり安心して利用できます。※防犯窓は1階を除く。

6

ユニバーサル仕様。ダブルの操作盤付エレベーター

エレベーターの操作盤は従来の縦型に加えて側面に横型タイプを設置。車いす使用の方やお子様でもスムーズに操作できる仕組みです。

SAFETY LIFE

1

ノンスリップシート

ノンスリップシート

▶ノンスリップシート

共用廊下・共用階段・バルコニー・屋上テラスには雨の日にも滑りにくく、吸音性も考慮し、足音を軽減するノンスリップシート仕上げで安全性を高めました。

2

フラットフロア

住戸内は、床段差をなくし、居室内の開放感を演出した安全なフラットフロアを採用。つまずきなどによるケガの心配がない安全な設計になっています。(玄関・バスルーム・キッチン(E・Jg・Mタイプのみ)・洋室(Kgタイプのみ)・O,P,S,T,U,Vタイプの階段を除く)

3

地震の揺れからモノの落下を防止する耐震ラッチ

耐震ラッチ

▶耐震ラッチ

キッチンの吊戸棚には耐震ラッチを設けました。これにより万一の地震発生時には中のモノが落下するのを防止。暮らしの安全性をグンと高めています。(E・Jg・Mタイプを除く)

4

消火水槽

地震や火災などの都市災害に備えて、敷地内には屋内消火栓用の消火水槽を設置しました。火災発生時には消火活動に活躍します。

5

共用引込管に給水栓

地震など災害時に停電になった場合、給水ポンプが停止して水が使えなくなります。このような場合に備えて、共用引込管から1階共用部に給水栓を設置しました。水道局からの配水が行われている限り、1階共用部で水が使えるようにしました。※飲料水としては利用できません。

DOOR

DOOR

※掲載の写真はすべて参考写真となります。●施工上の理由および改良のため若干変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

PAGETOP